100%自分が納得した形でお願い事が叶う日本最古の神社に行って参りました!
皆様こんにちは!
アルルネ鍼灸治療サロンでございます。
11月2日(火)に日帰りで、浦和のアトリエ「うたかたの日々」のオーナー・きょんちゃむと、代々木上原のまつ毛エクステサロン「リオーラ」のオーナー・あやかちゃんとの女子3名で、新潟県長岡市に行って参りました。
目的は、
宝徳山稲荷大社
(ほうとくさんいなりたいしゃ)
へのご参拝。
実はこの神社、
「100%自分が納得した形で、願い事が叶う神社」
と言われているそうで、
私は今から5年程前に、親友のマイコゥからこの神社の存在を教えてもらいまして、当時私は会社勤めをしていたのですが、存在を知った当初はなかなか新潟まで足を運ぶ事ができず、遠隔でのご祈祷をして下さるというので、最初は遠隔でのご祈祷を依頼して、「金融順行」のお札を郵送で自宅に届けて頂き、自宅の寝室の本棚にお札を祀って、毎朝、塩・水・お米を取り換えて、手を合わせて、
「会社を辞めて、自分の治療院を開業したいので、開業できるくらいのお金が欲しいです。私の金運を上げて下さい。」
と、出勤前にお祈りを欠かさず行いました。
すると、自宅に「金融順行」のお札がお越しになってからジャスト1年が経った日に、全く予想できない方面から、突然、ちょうど開業するのに必要なだけのお金が私のもとに入ってきたのです。
で、できたのがアルルネ鍼灸治療サロンなわけですね。
2019年に私はこのアルルネ鍼灸治療サロンをオープンしたのですが、オープンしてすぐに、開業できた御礼の気持ちも込めて、初めて新潟県長岡市の宝徳山稲荷大社へ直接うかがいまして、「金融順行」と「商売繁盛」のご祈祷を受けました。
すると、新潟から帰宅して、自宅に新しいお札を祀るようになってまもなく、サロンのご予約がみるみる埋まっていくようになり、お客様がみるみる増えるようになり、ありがたい事に現在は数ヶ月先までご予約がいっぱいのサロンとなりまして、
これは神社の力がすご過ぎる!
というわけで、アルルネのオープン当初より、ご来院されたお客様から様々なお悩みをお聞きする中で、どうにもこうにも八方ふさがりだね~というお悩みをお持ちのお客様には、「宝徳山稲荷大社にご参拝されては?」と、お勧めする事がありました。
で、
「100%自分が納得した形で、願い事が叶う神社」
と聞けばもう、お客様皆様そりゃもうもう、行くっきゃないない行くっきゃないモード全開になるじゃないですか。
私がお勧めした翌日にすぐにご参拝されるお客様もいらっしゃるくらいで、アルルネのお客様皆様がこぞってご参拝される場所、
それが、
宝徳山稲荷大社。
そして、ご参拝されたお客様からのビックリなご報告が、たっくさんあるのです。
お客様のプライバシーに関わるので、こちらのブログでご紹介はできないのですが、ご参拝された皆様、私の金運&商売繁盛よりもすんごいご利益エピソードばかりで、「えっ、そんな奇跡あります?」ってな摩訶不思議体験をされていて、
お客様の奇跡体験を知った別のお客様がまた、新潟に足を運ばれる、という流れ。
ご祈祷のお札の種類は、金融巡行や商売繁盛以外にも、なんと、禁酒や禁ギャンブルにまで及ぶ、全49項目にまで細かく分かれていて、自分の願い事をより具体的かつ明確にした状態で、依頼する事ができます。
さて、11月2日は毎年、宝徳山稲荷大社のパワーが1年で最も強い日であるとの事で、きょんちゃむ・あやかちゃん・さいちの女子個人事業主軍団で、いざ行って参りました。
ちなみにこの日はもちろん、アルルネのお客様皆様もご参拝に行かれたようで、後日、
「さいちさん、長岡駅前にいましたよね。」
「お友達といらっしゃったので、声をかけるのをやめました。」
など、さいち目撃情報を数件お聞きしました。
埼玉県の大宮駅から、新潟県の長岡駅までは新幹線で1時間30分足らずで到着します。
うるさい女子3人がひっきりなしにしゃべり倒しているので、むしろ1時間30分では新幹線ではしゃべり足りないくらい。
うるさい女子3人はずっとずっとしゃべり倒していて、しゃべる事に必死で、誰も前を見て歩いていないので、目的地と違う方面をうろうろして、
「ねぇ、ここ、全然違う方向に歩いていない?」
というハプニングを数万回繰り返した後、
長岡駅からタクシーで約20分、うるさくてとてもかわいい女子3人は辿り着きました、
宝徳山稲荷大社~!
でかーい!
そう、宝徳山稲荷大社は、とにかく、まず、でかい、なんだか、とても、でか過ぎる。
その大きさに、うるさくてとてもかわいい女子3人は、ほんの束の間、ただのしっとり静かな女子3人に変身。
無限に続くとも思える階段を上り、要所要所に鳥居が存在するのですが、いくつもの鳥居をくぐる度に、ただのしっとり静かな女子3人は、体に異変を感じました。
あ「頭がピリピリするんですけど…」
きょ「さっきから、左肩だけ、めっちゃ痛い…」
さ「頭の上から、重い圧を感じる…」
ただのしっとり静かな女子3人の体は、どうなっていくのでしょうか。
長い長い階段を上りきり、境内に着いて、お堂の中に入りました。
「五色蝋燭(ロウソク)」を頂き、点火してお祈りします。
5色とは、緑・赤・黄・白・紫なのですが、ロウソクの色それぞれに意味があり、
緑…交通安全、学業成就
赤…商売繁盛、金融順行
黄…五穀豊穣
白…家内安全
紫…心願成就
ただのしっとり静かな女子3人は、また1つ1つ鳥居をくぐりながら、階段を下っていきます。
あ&きょ&さ
「あれ?体が軽くなってる!!」
さっきまでの体の異変はどこへやら。
気付けば、
あ&きょ&さ
「私たち、普通の女の子に戻ります!!!」
というわけで、
うるさくてとてもかわいい女子3人に戻り、タクシーで長岡駅に帰ってきました。
あっ、そうそうそうそう、
今回のさいちのお願い事はと言うと、
宝徳山稲荷大社はとにかく、お願い事の内容をかなり具体的に明確にするのがポイントなのですが、
①全国47都道府県にお客様が増えますように。
②バイオリンがもっと上達しますように。
③毎年海外旅行に行けるくらいに、もっともっと金運が上がりますように。
④その他諸々
↑まぁ、こんなところで…
で、ご参拝後、霊感少女さいちの身に異変が。
さ「いやー、よく見えるわぁ。」
宝徳山稲荷大社のご利益により、神社を出た直後から、やたら頭が冴え始めてきまして。
さて、長岡駅構内に、日本酒「久保田」の飲み比べバーを発見、うるさくてとてもかわいい女子3人は迷わず入店。
うるさくてとてもかわいい女子3人は楽しくお酒を楽しんでおりましたが、ここでうるさくてとてもかわいい女子3人劇場が始まりました。
うるさくてとてもかわいい女子3人を対応して下さったのは、1人の男性スタッフさん。
さ「新潟の男性のしゃべり方って癒やされるよね、前から思っていたんだけど。」
きょ「あのスタッフさん、イケメンだよ。」
さ「へぇ、年齢いくつくらいなの?」
あ「私、聞いてみます。」
うるさくてとてもかわいい女子3人は、親切に対応して下さっている男性スタッフさんに突撃。
あ「お兄さん、ご年齢いくつですか?」
スタッフさん「4Xです。皆様はどちらから?」
きょ「埼玉と東京。」
ス「あら、長岡には今日は観光ですか?」
さ「宝徳山稲荷大社に行ってきました。」
ス「あぁ、宝徳山稲荷大社は、氷室京介とか、藤井フミヤなども来ているんですよね。」
あ&きょ&さ
「へぇ!!」
ス「皆様はどういったつながりですか?」
あ&きょ
「この子(さいち)が鍼灸院をやっていて、私たちはそのお客さんで、でも私たちは今日初めて会ったばかりで。」
ス「みなさん、仲良しなんですね。」
きょ「さいちゃん、色々見えるんだよ。」
ス「見えるって何を?」
あ「霊感があるんです。」
ス「えぇっ、何か見られちゃったらどうしよう。」
あ&きょ
「さいちゃん、お兄さんから何か見える?」
さ「XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX」
ス「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
あ&きょ
「えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!」
さ「で、XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXですよね。」
ス「(苦笑)」
いやー、よく見える、ご利益すんごいわー。
きょ「お兄さん、普段さいちゃんが無料でこんなに見てくれる事なんかないんだから、お酒の1杯でもサービスしてくれないの?」
すると、スタッフさんは、棚に手を掛け、ゴソゴソと何かを探し始めました。
あ&きょ&さ
「おおおおお?」
ス「あの、私、こういう者でして、よかったら、どうぞ。」
…なんと、男性スタッフさんから名刺を渡された霊感少女さいちちゃん。
あ&きょ&さ
「お酒じゃないのーーー???」
きょ「『アルルネ、鍼』でググッてみて、さいちゃんの鍼灸院のホームページが出てくるから。」
あ「でも、予約は数ヶ月待ちですよ。」
スタッフさんはすぐにスマホで検索してくれました。
ス「ほんとだ、アルルネ鍼灸治療サロンですね。」
きょ「公式LINEがあって、登録してね。」
私が黙っていようとも、女子2人がどんどん宣伝してくれて、なんてありがたいシステム!
あ&きょ&さ
「じゃあね、また来ま~す!」
うるさくてとてもかわいい女子3人は、長岡駅近くのお寿司屋さんに移動し、新潟の味を堪能しました。
…と、そこに。
さ「あっ、アルルネの公式ラインの通知が来た。」
なんと、さっきの男性スタッフさんから早速、ご連絡が。
私の宝徳山稲荷大社様へのお願い事の1つ、
「全国47都道府県にお客様が増えますように。」
新潟県での集客に成功!
100%納得した形で、お願い事が叶うようです。
さてさて、今回旅をともにしてくれた、浦和「うたかたの日々」のきょんちゃむと、代々木上原「リオーラ」のあやかちゃんのお店はコチラ♪
【うたかたの日々】
さいたま市浦和区にございます。
ライトワーカーの「きょんちゃむ」こと、崔景林(チェ キョンリン)さんのアトリエでは、お料理レッスンを通して、日々の生き方のヒントを得たり、今まで自分で気づけなかった潜在的意識を呼び起こさせてもらえたりなど、新しい世界を味わう事ができます。
1日1組限定のカフェも「うたかた弁」も、半年程先までご予約が埋まっているので、ご予約を取るのは今や至難の業かも。
アルルネのお客様の中にも、うたかたファンがたくさんいらっしゃいます。
きょんちゃむのInstagramの毎日のお料理の画像は、見ているだけで気分が上がるし、芸術的で目の保養にもなります。
【Re aura(リオーラ)】
渋谷区代々木上原にございます。
アイリストの坂元亜弥夏(さかもとあやか)さんが、お客様一人一人の目元に合う自然なまつ毛に仕上げてくれます。
最近まゆ毛パーマのメニューも追加され、まゆ毛・まつ毛の両方のケアをして頂けます。
私個人的には、目尻の部分的なカラーエクステがすっごくオシャレでオススメ!
サロン内はリクライニングチェアなので、平らなベッドが苦手な方も楽な姿勢で施術を受けられます。
**********
アルルネ鍼灸治療サロン
さいち